ROCK★ROCKで夏フェスのお話でもしましょう!

だんだん気候も暖かくなってきましたね!みなさん体調崩してないでしょうか?ロックロックは観光シーズンもあって、多国籍なお客様達で盛り上がっております。

今回も前回、前々回と同じくスタッフのかんだが書かせて頂きます。

 

暖かくなってきたら…そう世界中のフェスのシーズンが近づいてきました!!

4月はCoachella Festival

6月は、Rock am Ring, Isle of Wight Festivalなどなど。

そして7月はフジロック!!!ここロックロックではラインナップ発表されるまで誰が出るかお客様たちで予想しあっていました。

一番多い意見だと Arcade Fire、 Arctic Monkeys、そしてThe Chemical Brothers、Pearl Jamなんかがヘッドライナーに来るのではないかと予想していたのですが、なんと期待を裏切って N.E.R.D、Kendrick Lamarの強力なHip Hop勢とレジェンド中のレジェンド、BOB DYLAN & HIS BANDになったのにみんなで驚いていました。

裏切られたと言ったもののどんな感じのフジロックになるんだろうね!!今年も行きたい

いぃーという声をいっぱい聞いております。

実は、この原稿を書いている私は一度もフジロック行ったことがないのです…行く計画していたのに途中で行けなくなることが多々あり、毎年涙をのんで見送っております。なのでお客様やフジロックで働いてる方から聞いた所、

 

まず美しい自然に癒される。 お酒を飲んでリラックスして美しい自然のなかで自分が好きな音楽を聴けるのが素晴らしい。

みんな良い環境でリラックスしているのでお客さん同士がすぐ仲良くなる。喧嘩が少ない。あんな山の中なのに、1人で行っても寂しくない。

ふと横見ればアーティストが隣にいてたりして嬉しいハプニングがあると言ってました。

 

都市型フェスは日帰りで気軽に行けたりホテル取りやすかったり、終わった後でアーティストとバーで会えたりそれはそれでとても楽しいです。

しかし、フジロックにはフェスという非日常でありながら、衣食住、生活がある。心地よい音楽が聞こえてきて、森の中でご飯を食べれるところがある。またゆっくりしている野外バーがあったり。

キャンプしていたらシャワーに何時間も並んだり、色々大変なこともあるけど、みなさんそれもいい思い出と言ってます。

またフェスとはアーティストを紹介してブレイクさせる力を持っています。新しい音楽を聴きたい、今世界でブレイクしかかってるアーティストは何か?を知るためにフジロックに行くお客様も多いです。私も出演アーティストのYoutubeを一通りチェックするのですが、帰ってきたらどのライブが良かったかみんな教えてくれます!

Photo by 宇宙大使☆スター

一回行ったら病みつきになるフジロック、今年はどうなるのでしょうか?

開催前後はロックロックのカウンターはフジロックの話で持ちきりです!行く人も迷ってる人も残念ながら行けない人もいっぱい音楽の話をしましょう。

ホームページ www.rockrock.co.jp

 

フェイスブック    https://www.facebook.com/rockrockbarosaka/

 

ツイッター https://twitter.com/rockrockbar