シロート・クロート・グレーゾーン Vol.18

新年あけましておめでとうございます。ここにコラムを書かせていただくのも18回目となりました。とりとめのない事をずっと書いてきましたが、そもそもコラムとは何ぞやと思いましてですね、ウィキペディアで調べてみました。

『新聞・報道雑誌・ニュースサイトなどに掲載される、ニュース以外の記事。つまり、個人的な分析・意見が含まれている記事で、評論やエッセイの他、人生相談コーナーや「オススメ○○」などといったものも含まれる。コラムの執筆者を、コラムニスト (columnist) という』(Wikipedia)

なるほど、そういうことですね。今一度、原点に返り忠実にコラムを書こうと思う次第です。個人的な分析や意見が含まれないとコラムではないわけですね。そのあたりは常に留意しないといけないな。私はちゃんとコラムを書けているのでしょうかね?どうなんでしょうか?

さて冒頭で「あけましておめでとうございます」と書いたものの実はこの原稿を書いている時点ではまだ2021年末なのです。年内の仕事はすべて終了して落ち着きましたので、気分転換に師走の南海難波駅のWi-Fiが繋がるコーヒーチェーン店にてカチカチとキーボード文字入力してこの原稿を書いております。

12月の木曜日に3週にわたり開催したThursday Inspirationは凄く良い内容でした。ライブ映像の編集が楽しみです

年末に数本ライブイベントを制作する機会を得まして、なかなか気忙しい時間を過ごしましたが、それも昨日で全て終了しました。あとは終業式を終えた冬休みの子供達と遊んだり、家の大掃除をしたり、育てている木や植物のケアをしたり、庭の手入れをしたり、そんな感じでノンビリと年越ししようと思います。

と、年末を締めくくると思いきや、なんと人生初の12月30日、31日そして年越しして1月1日まで淡路島でキャンプをして元旦を迎えるという体験をしてみようと思います。ただ、年末にかけての天気予報が超冬型の気圧配置で大寒波がくるとの予報でして、太平洋側でも積雪の予測。大丈夫かな?冬用のシュラフからストーブまで、そうとう周到に準備をしてきましたけど少し不安。大人は大丈夫ですが、子供達が大丈夫かな?まぁホントに無理な状況になったら、とっとと家に帰りますけどね。さらにまた不安なのが大晦日に船をチャーターして海に出て釣りをするという計画。さすがに船釣りには子供は連れていきませんけど。とにかく、めちゃくちゃ寒いやろな…

ということで、年越しキャンプに関してはまたの機会に書くことにして、今回は気になるYouTubeを垂れ流しして、新年1発目のコラムにしようと思います。

数か月前のことですが、仕事中にかけ流す“ご機嫌な曲”をYouTubeで物色していたところ、自転車に乗ってDJプレイしながら1時間ぐらい街中を走り回るDom Whiting という人のYouTubeチャンネルを発見しまして、チャンネル内にあるDrum & Bass On The BikeというドラムアンドベースのDJプレイの動画にハマってしまいました。その頃はよく見ていたのですけど、最近は疎遠になっていてあまりチェックしていなかったのです。この前、ふと思い出しまして最新の動画をみてびっくり。めちゃくちゃ人気者になっていた!

D&Bと自転車とDJがベストマッチする良い動画なんですけど、初期の頃はぜんぜん人気がなくて、街中の人たちも「なにやってんのアイツ?」みたいな感じでニヤニヤ見ていて、本人も「すみませ~ん」みたいな感じでカフェの店先をすり抜けて行ったりして、笑います。ちなみにこれは2021/04/22に公開された動画。場所はイギリスのオックスフォード。

Drum & Bass On The Bike-Oxfrd

そしてこちらが2021/11/02に公開された比較的最新の動画。場所はイギリス北部のリーズ。めちゃくちゃ野次馬が増えていてイイ感じです。動画の最後の方にはびっくりするぐらいの自転車を引き連れています。「イエェイ!フォォ!」とか叫んで人気者になっておりますね。これは現代版のハーメルンの笛吹き男かもしれませんね。どうですかどなたか招聘しませんかこの人?日本でやったらどうでしょう?やはり即座に道路交通法違反でしょっ引かれますかね?

THE HUSKY RIDE Drum & Bass On The Bike 12 – Leeds

ちなみにですが、このDrum & Bass On The Bike 12の1曲目にプレイされるSIGMAの楽曲HopeのRemixがめちゃ良い。やはりBEENIE MANはカッコイイのである。フル尺を見つけたので貼り付けておこう。

SIGMA, CARLA MARIE, BEENIE MAN / Hope (Benny Page & Dope Ammo Remix)

ついでに、こちらは原曲ですね。カーラ・マリーってジャイカ系イギリス人なんですかね?あまり再生回数は多くないですね。すごいいい曲なのに。

IGMA, CARLA MARIE / Hope

S

ホープ!ほんとクソみたいなニュースだらけの2021年でしたが、希望ある2022年でありますように切に願っています。ほんの少しでも希望があれば前も向けますやんか。ホープ!!

今月も読んでいただきありがとうございました。そして本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

江頭 善史