- New
- 2021.03.02
- エルビス・コステロ
第40回 エルヴィス・コステロ自伝 エルヴィス・コステロ(著) 夏目大(翻訳)
エルヴィス・コステロ自伝 エルヴィス・コステロ(著) 夏目大(翻訳)Amazonで商品を見る アーティストの中で一番文才 […]
エルヴィス・コステロ自伝 エルヴィス・コステロ(著) 夏目大(翻訳)Amazonで商品を見る アーティストの中で一番文才 […]
8回目になります。シロート・クロート・グレーゾーン書きます。江頭です。ボヤボヤとしてる間に「去る」頃合いの3月に突入です […]
巷ではClubhouseなる招待制の音声SNSが流行っているようでして、ある一つのテーマを元にroomとよばれる(2チャ […]
竹埜剛司(たけの・つよし)は京都深草のライブハウスAnnie’s cafeの店長。1978年、15才で京都初 […]
前回はお休みをいただきました。3年ちょっと、休載なしで続けたので一回お休みさせていただきました。 今回はここですでに何度 […]
レコード屋や音楽活動を通じて広島や周りの面白い人を【ディグ(掘る)】って紹介する第20回は、現在の広島シーンを担うDJ1 […]
2月です。行く、逃げる、去る、でいうところの「逃げる」の頃合いですね。この時期になりますと誰もが、したり顔で「1月は行く […]
『AMETRA(アメトラ)日本がアメリカンスタイルを救った物語』デーヴィッド・マークス(著)奥田祐士(翻訳)Amazon […]
コロナ禍の自粛要請の中、人前でDJするという機会もあまりないな〜と思っていたのですが、2021年早々とDJ初めをする機会 […]
サケデリック・スペース酒游舘は西勝酒造の明治蔵(1904年築)を改装した多目的ホール。1992年開館。演奏会場としては木 […]